人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福岡地区 川散策 西のムカシトンボ

2011年2月13日
連休最終日の今日は遠出したくなかったので近場へ。どうも近頃、次の日のことを考えてしまうのです・・。
久しぶりに川の上流域に行ってきました。

目的はムカシトンボです。
自分は、市区町村の記録、その次にJISメッシュを優先しています。
ムカシトンボの福岡市の記録は早良区と南区にしかありません(1982年に西区から早良区、城南区が分割されて以降。ずっと昔は曲渕などは西区だったそうです)。
渓流が全くない博多区、中央区は可能性が限りなくゼロに近く、東区、城南区は生息していそうな場所がわずかしかありません。
西区は今宿野外活動センターや日向峠だと可能性がありそうだな?と思っていたので、昔入念に調べてみたことがあったのですが確認することが出来ませんでした。
今回は西区に前から狙っていた川があったので行ってみました。すぐ近くにニュータウンがある場所です。興味ある方は場所を推測してください。今はネットで簡単に地図が見れるので便利な時代になりました。
ニュータウンすぐ近くの場所ですので、調査するのをためらっていた場所であります。

山道には昨日の雪がまだ残っていました。
福岡地区 川散策 西のムカシトンボ_e0002314_20234980.jpg

こんな場所。
福岡地区 川散策 西のムカシトンボ_e0002314_2028377.jpg

見た感じ、成虫の産卵する植物も多く、
『こりゃいるな』
と楽勝を予想し網を入れることに。

しかし、網を入れると水生昆虫がやたらと少ないのです。サワガニばかりです。カゲロウ、トビケラの類が非常に少なく、多いのはモンカゲロウの仲間ばかり。ヤゴもほとんど入りません。

苦労しましたが、やっとの思いでムカシトンボを見つけることが出来ました。
ムカシトンボ幼虫。
福岡地区 川散策 西のムカシトンボ_e0002314_20334982.jpg

他のヤゴはオニヤンマとヒメクロサナエを確認したのみ(ヒメクロサナエは寒さのため手から落としてしまった)。
オニヤンマ幼虫。
福岡地区 川散策 西のムカシトンボ_e0002314_203814.jpg

今日は水が特に冷たかった。でも西区のムカシトンボを確認することができ良かったです。この産地は個体数が少なく細々と生息しているのだと思います。次の狙いは東区かな。東区は狙う場所はあそこしかないです。

この生息地は目の前までニュータウンが近づいています。ここのムカシトンボはこの先どうなってしまうのでしょう。

おまけ。カジカ。
福岡地区 川散策 西のムカシトンボ_e0002314_20433339.jpg

オシマイです。

by bobtuck | 2011-02-13 20:56 | 福岡地区 | Comments(2)  

Commented by ねぎトロ at 2011-02-14 04:02 x
bobtuckさん、
ムカシトンボのヤゴ・・・狙ってGet!流石です。

シーズンの前にやるべきことは沢山ありますが、
最近の私は野外活動が少ない状況です。
その訳は、春以降に活動出来る日数を稼ぐ為に・・・。
休日出勤で有給を貯めています。
有給が有るから休めると言う訳でもないのですが・・・。

さて、
私が目論むガサ入れ!
やるとすればミヤマサナエのヤゴにロックオン!
・・・ですが、どうでしょう?

しかし、長崎に無い砂底の環境・・・羨ましいです。
「砂底をガサガサしてみた~~い!」(心の叫び!)

失礼しました!^^;

Commented by bobtuck at 2011-02-14 18:44
ねぎトロさん、ムカシトンボは福岡では普通種なんで、今回は楽をしちゃいました。
有給を貯めるという努力をしているのですね・・。会社員っていうのは大変ですよね~。私なんか早く定年退職して自由人になりたいと常に思っていますよー。まだ30年先なのですが・・

私だったら佐世保でミヤマサナエの幼虫探しは速攻しますね。理由は案外簡単に見つかるからです。砂よりも砂泥底がいいです。河川中流域の流れが緩やかな場所(淵みたいな場所)を攻めてみてはどうでしょう?怪しいヤゴだったら写真送ってくれたら同定しますよ。
名前
URL
削除用パスワード

<< 福岡地区 池散策 いったな(腰... 福岡地区 川散策 第1回 福岡... >>