福岡地区 池・川散策 もったいない
朝からはトンボ探しに行けませんでした。家賃とかそういうもんを振り込んだりしとかないといけないからです。時間ロスしました。もったいない。
一人暮らしをしてますと家賃がもったいないです。実家暮らしだったら、一眼のカメラとか色々買えただろうなぁとたまに思います。でも、もし実家暮らしだったら、自分の場合は、かなりくだらない人間になっていたかもとは思います。
さて、関係ない話から始まりましたが、そういう訳ですので、今日は遅く出発しました。久しぶりに比較的寝たかも。
8月はあまり好きじゃありません。トンボがあまりいませんので。目的の種も今日のところは何もなく、ある池に行きました。
リスアカネ♂。リスアカネは先週あたりから産卵していますね。

モノサシトンボ産卵。

雨が降ってきて雷もなりだしたので、平地に降りることにしました。
平地に降りても、特に目的もなかったので、川でミヤマサナエをさがすことに。ミヤマサナエは探そうと思っても他のトンボのようになかなか簡単には見つけられません(自分の場合だけ?)。
川に着いたら、晴れてきたので暑かったです。
オナガサナエ♂。

コオニヤンマ♂。

コオニヤンマ♀産卵。打水の瞬間を撮るのはやはり難しいです。

ミヤマサナエは少しだけでていました。
ミヤマサナエ♂。

このトンボ、自分の場合はいつも砂の上にしか止まってくれない感がするので、上手く撮ることが難しいです。
ミヤマサナエが川にポツポツ出だしたってことは、あのサナエもそろそろ出てきてますね。9月は勝負をかけるつもりです。
今日も歯医者に行かないといけないので夕方前に無念の撤収となりました。歯医者ばっかり行ってますね笑(サボっているので月に1~2回しか行っていませんが)。
おまけ。キマダラカメムシ。いつ見てもこの日本的じゃないカメムシは異様に感じます。

オシマイです。
by bobtuck | 2007-08-25 19:32 | 福岡地区